- 新着情報
- お知らせ
- 2023/11/25
-
寄付集計(11月18日~11月24日)敬称略◇札幌市▽匿名 50万円▽匿名 5万円▽匿名 2万円▽道新若林販売所 1万1,187円◇函館市▽函館交通 2万円◇小樽市▽短歌サークル「短歌海の会」 2万6,016円 ▽週計 62万7,203円 ▽年度累計 1,440... 続きを読む
- 2023/09/02
-
道新ボランティア奨励賞が決定第47回道新ボランティア奨励賞の一般奨励賞8団体が8月25日、審査会で決定しました。発表記事は9月2日(土)付け北海道新聞朝刊に掲載されています。昨年度に引き続き贈呈式は行わず、記念の盾を送付し表彰に代えさせていただきま... 続きを読む
- 2023/08/08
-
夏季休業のお知らせ8月14日(月)から8月15日(火)まで、夏季休業いたします。
- 2023/07/28
-
福祉公募助成の助成先が決定しました7月27日札幌市内で評議員会を開き、本年度の福祉公募助成で41団体・事業所に総額888万円を助成することを決めました。助成先は基金HP「助成金」のページをご覧ください。
- 2023/07/10
-
道新コスモス奨学金の受給生を決定障害のある高校生を支える道新コスモス奨学金の本年度受給生が、同奨学金運営委員会で決まりました。 高等部のある特別支援学校(高等養護学校、高等支援学校、視覚支援学校、高等聾学校、養護学校など)から推薦のあった63人に、返済... 続きを読む
- 2023/06/23
-
札母連の奨学金贈呈式が開催されました札幌市母子寡婦福祉連合会(札母連)の奨学金贈呈式が6月22日夜、札幌市の「社会福祉総合センター」で開かれました。 本年度は、当基金からの35人分を含む145人に1人年間6万円の返済不要の奨学金が贈られました。 奨学金の原... 続きを読む
- 2023/06/22
-
代表理事(理事長)が交代しました6月8日開催の定時評議員会で、広瀬兼三代表理事(理事長)が任期満了で退任しました。その後開催の理事会で後任には、宮口宏夫理事(北海道新聞社代表取締役社長)が代表理事(理事長)に就任しました。
- 2023/06/09
-
2022年度事業報告と決算を承認北海道新聞社会福祉振興基金は6月8日評議員会を開き、2022年度の事業報告と決算を承認するとともに、理事4人、監事1人、評議員3人の選任を決めました。募金事業では291件、5,820万円の寄付が集まりました。助成事業では... 続きを読む
- 2023/05/08
-
東日本大震災被災者支援の助成先を受け付け(6/30まで)2023年度の東日本大震災被災者一時保養の交通費助成を受け付けています。 2023年7月~2024年1月に、被災地の子どもたちを道内に一時保養に招く民間団体が対象です。事前申請(募集)は6月30日(金)必着です。申込書や... 続きを読む
- 2023/04/25
-
4月29日~5月7日は休業いたします
- 2023/04/24
-
道新ボランティア奨励賞の募集要項、推薦書を掲載2023年度の第47回道新ボランティア奨励賞の募集要項と推薦書など一式を当ホームページの「助成金」ページに掲載しました。 ダウンロードしてご活用ください。推薦書の提出期限は、6月23日(金)です。道内のボランティア活動を... 続きを読む
- 2023/04/14
-
福祉公募助成〈福祉活動助成・小規模就労支援助成〉の募集開始2023年度北海道新聞社会福祉振興基金福祉公募助成〈福祉活動助成・小規模就労支援助成〉の募集開始しました。詳細は「助成金」タブをご覧ください。
- 2023/04/01
-
2022年度寄付金集計2022年4月1日~2023年3月31日 5,820万3,258円 累計(1965年~) 41億2,889万1,547円
- 2023/03/10
-
2023年度の事業計画と予算をアップしました理事会及び評議員会で、2023年度の事業計画と予算が承認されました。 2023年度(第59期)も事業費の7割に当たる4,548万円を返済不用の給付型奨学金に充てます。ひとり親家庭の高校生への奨学金は225人分1,350万... 続きを読む
- 2023/01/06
-
歳末たすけあい募金へのご協力ありがとうございました12月1日~28日まで、歳末たすけあい募金へのご寄付ありがとうございました。北海道共同募金会を通して児童福祉施設入所児童や里親委託児童約4,000人に助成金を贈呈するなどしました。
- 2022/12/26
-
12月29日から1月3日まで年末年始休業します。
- 2022/12/01
-
◇◆歳末たすけあい募金を受け付けています◆◇12月28日までの平日10時から午後5時まで(28日は正午まで)。郵便振替口座は「02730-5-76823、道新福祉基金」宛で、払込票に「歳末たすけあい」と明記して、住所・氏名・電話番号をご記入ください。匿名希望はその... 続きを読む
- 2022/11/23
-
児童養護施設・里親家庭の高校生進学支援金35人内定社会的養護児童進学・自立支援金の運営委員会が11月21日開かれ、道内の児童養護施設と里親らを通じて申請のあった35人全員に総額860万円を支給することを決め、申請者に通知しました。この支援金は2012年度にスタートし今... 続きを読む
- 2022/11/18
-
【重要】当基金を装ったなりすましメールにご注意ください一昨年以降散発的に、当基金を装ったなりすましメールが不正に送信されている事実が確認されています。メールの送信の対象となりました皆様には多大なご迷惑をおかけしております。当基金を名乗るメールを受信した際には、発信元のメー... 続きを読む
- 2022/09/02
-
道新ボランティア奨励賞が決定第46回道新ボランティア奨励賞の一般奨励賞8団体が8月22日、審査会で決定しました。発表記事は9月1日(木)付け北海道新聞朝刊に掲載されています。昨年度に引き続き贈呈式は行わず、記念の盾を送付し表彰に代えさせていただきま... 続きを読む
- 2023/09/02
-
道新ボランティア奨励賞が決定第47回道新ボランティア奨励賞の一般奨励賞8団体が8月25日、審査会で決定しました。発表記事は9月2日(土)付け北海道新聞朝刊に掲載されています。昨年度に引き続き贈呈式は行わず、記念の盾を送付し表彰に代えさせていただきま... 続きを読む
- 2023/08/08
-
夏季休業のお知らせ8月14日(月)から8月15日(火)まで、夏季休業いたします。
- 2023/07/28
-
福祉公募助成の助成先が決定しました7月27日札幌市内で評議員会を開き、本年度の福祉公募助成で41団体・事業所に総額888万円を助成することを決めました。助成先は基金HP「助成金」のページをご覧ください。
- 2023/07/10
-
道新コスモス奨学金の受給生を決定障害のある高校生を支える道新コスモス奨学金の本年度受給生が、同奨学金運営委員会で決まりました。 高等部のある特別支援学校(高等養護学校、高等支援学校、視覚支援学校、高等聾学校、養護学校など)から推薦のあった63人に、返済... 続きを読む
- 2023/06/23
-
札母連の奨学金贈呈式が開催されました札幌市母子寡婦福祉連合会(札母連)の奨学金贈呈式が6月22日夜、札幌市の「社会福祉総合センター」で開かれました。 本年度は、当基金からの35人分を含む145人に1人年間6万円の返済不要の奨学金が贈られました。 奨学金の原... 続きを読む
- 2023/06/22
-
代表理事(理事長)が交代しました6月8日開催の定時評議員会で、広瀬兼三代表理事(理事長)が任期満了で退任しました。その後開催の理事会で後任には、宮口宏夫理事(北海道新聞社代表取締役社長)が代表理事(理事長)に就任しました。
- 2023/06/09
-
2022年度事業報告と決算を承認北海道新聞社会福祉振興基金は6月8日評議員会を開き、2022年度の事業報告と決算を承認するとともに、理事4人、監事1人、評議員3人の選任を決めました。募金事業では291件、5,820万円の寄付が集まりました。助成事業では... 続きを読む
- 2023/05/08
-
東日本大震災被災者支援の助成先を受け付け(6/30まで)2023年度の東日本大震災被災者一時保養の交通費助成を受け付けています。 2023年7月~2024年1月に、被災地の子どもたちを道内に一時保養に招く民間団体が対象です。事前申請(募集)は6月30日(金)必着です。申込書や... 続きを読む
- 2023/04/25
-
4月29日~5月7日は休業いたします
- 2023/04/24
-
道新ボランティア奨励賞の募集要項、推薦書を掲載2023年度の第47回道新ボランティア奨励賞の募集要項と推薦書など一式を当ホームページの「助成金」ページに掲載しました。 ダウンロードしてご活用ください。推薦書の提出期限は、6月23日(金)です。道内のボランティア活動を... 続きを読む
- 2023/04/14
-
福祉公募助成〈福祉活動助成・小規模就労支援助成〉の募集開始2023年度北海道新聞社会福祉振興基金福祉公募助成〈福祉活動助成・小規模就労支援助成〉の募集開始しました。詳細は「助成金」タブをご覧ください。
- 2023/03/10
-
2023年度事業計画と予算をアップしました理事会及び評議員会で、2023年度の事業計画と予算が承認されました。 2023年度(第59期)も事業費の7割に当たる4,548万円を返済不用の給付型奨学金に充てます。ひとり親家庭の高校生への奨学金は225人分1,350万... 続きを読む
- 2023/01/06
-
歳末たすけあい募金へのご協力ありがとうございました12月1日~28日まで、歳末たすけあい募金へのご寄付ありがとうございました。北海道共同募金会を通して児童福祉施設入所児童や里親委託児童約4,000人に助成金を贈呈するなどしました。
- 2022/12/26
-
12月29日から1月3日まで年末年始休業します。
- 2022/12/01
-
◇◆歳末たすけあい募金を受け付けています◆◇12月28日までの平日10時から午後5時まで(28日は正午まで)。郵便振替口座は「02730-5-76823、道新福祉基金」宛で、払込票に「歳末たすけあい」と明記して、住所・氏名・電話番号をご記入ください。匿名希望はその... 続きを読む
- 2022/11/23
-
児童養護施設・里親家庭の高校生進学支援金35人内定社会的養護児童進学・自立支援金の運営委員会が11月21日開かれ、道内の児童養護施設と里親らを通じて申請のあった35人全員に総額860万円を支給することを決め、申請者に通知しました。この支援金は2012年度にスタートし今... 続きを読む
- 2022/11/18
-
【重要】当基金を装ったなりすましメールにご注意ください一昨年以降散発的に、当基金を装ったなりすましメールが不正に送信されている事実が確認されています。メールの送信の対象となりました皆様には多大なご迷惑をおかけしております。当基金を名乗るメールを受信した際には、発信元のメー... 続きを読む
- 2022/09/02
-
道新ボランティア奨励賞が決定第46回道新ボランティア奨励賞の一般奨励賞8団体が8月22日、審査会で決定しました。発表記事は9月1日(木)付け北海道新聞朝刊に掲載されています。昨年度に引き続き贈呈式は行わず、記念の盾を送付し表彰に代えさせていただきま... 続きを読む
- 2022/08/08
-
夏季休業のお知らせ8月12日(金)から8月15日(月)まで、夏季休業いたします。
- 2022/07/29
-
福祉公募助成の助成先が決定しました7月28日札幌市内で評議員会を開き、本年度の福祉公募助成で30団体・事業所に総額643万円を助成することを決めました。助成先は基金HP「助成金」のページをご覧ください。
最近の寄付者
-
第一会舘様(後志管内倶知安町)
寄付金額:600,000 円創業60周年にあたり社会福祉に役立ててと
-
中野繁光様(函館市)
寄付金額:5,000 円子どもたちの奨学金に役立ててと